新着情報

新着情報

医学生が外科学会に参加しました。

 先日行われた日本外科学会に、本学医学生が3名参加しました。以下、参加した学生さんから寄せられた感想を紹介いたします。 多田 智昭  このたび、外科を志す医学生として第125回日本外科学会定期学術集会に参加する貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。日本外科学会からのご招待のもと、第一外科の先生方...

新着情報

日本外科学会に参加しました。

 2025年4月10日~12日に仙台にて第125回日本外科学会が開催されました。当科からも、医師7名、専門研修医2名が参加しました。また、今回学会のご厚意により、医学生3名も参加することができました。専門研修医の先生にとっては、初めての大舞台での発表となりましたが、みな立派に発表していました。参加した学生に...

新着情報

壮行会を行いました。

 本年度の壮行会を行いました。平日にもかかわらず、たくさんの方々に御参加いただきました。今年は、医師3名、医局秘書1名が大学を離れることになります。新たな門出を祝い、皆で盛り上がりました。一人ひとりとの思い出は尽きず、名残り惜しい気持ちがいっぱいですが、新天地での皆様のご活躍を応援しています。また会いましょ...

新着情報

M3学生が医科学研究で米国クリーブランドにて研修しました

 はじめに、この文章を書くにあたって素晴らしい経験をする機会を紹介してくださった琉球大学病院の高槻先生、紹介先のクリニックでお世話になった橋元先生を始めとした先生方に心からお礼を申し上げたいと思います。お世話になりました。 さて、この度私はアメリカ合衆国のオハイオ州にある Cleveland Clinicで...

新着情報

年末の引っ越し~回想~

 2024年12月24―25日、琉球大学第一外科の医局員全員で新医局への引っ越し作業を行いました。長年親しんだ旧医局を離れることに寂しさを感じつつも、医局員一同、新たな環境での診療・教育・研究に対する期待と決意を胸に、作業に取り組みました。新医局は宜野湾市の西普天間キャンパスの7階にあり、景観も大変よい環境...

新着情報

宮城先生が九州がんプロフェッショナル養成プランの地域実習に参加しました。

 2025年1月20日~1月24日に長崎で在宅・地域医療実習を行いました。琉球大学大学院では、九州大学が主幹となっている九州がんプロフェッショナル養成プランに参画しており、そのカリキュラムの一環として、長崎大学との連携により行われている実習です。長崎市内のいくつかの医院、クリニックを回り、実際の訪問診療の現...

新着情報

医学科4年生が九州外科学会に参加しました

 先日開催された第61回九州外科学会/九州小児外科学会・第60回九州内分泌外科学会に、臨床実習中の4年生が参加しました。以下は感想です。皆学会参加は初めてだったようで、よい経験となったようです。 F君 初めて学会に参加しましたが、研修医の先生や同年代の学生が発表しているのを見て、とても刺激になりました。発表...